公道で走れる電動アシスト自転車【AiDDE】
このページにたどり着いてくれたあなた!この電動アシスト自転車を紹介させて下さい!
私の住んでいる所は田舎で自動車が必須の生活になっています。
車は日常生活に欠かせないにも関わらず交通マナーが悪く文化施設やお笑いなどや音楽のエンターテイメントホールもありません…
私の数少ない趣味の一つがドライブなのですが交通マナーの悪さも相まって長時間ドライブするのは流石に辛くなってきました。
そこで自転車、そして
「アシストがついていて軽自動車で持ち運べれば楽しいんじゃないか!?」
と考えすぐさまインターネットショップで検索をかけました!!
そこでたどり着いたのがこの《AiDDE》です!
私がまず確認したのは市役所の届け出なしで公道で走れるか?そして軽自動車に積み込めるか?です。
簡単に簡潔に説明しているショート動画ですのでぜひ動画をご覧ください。
(右下の□を押すと全画面表示になり見やすくなります)
[quads id=1]
このAiDDEは求める全ての要素を満たしていた!
- 公道で走れる(ナンバーの届け出がいらない)
- 軽自動車に積み込める
- 十分余裕のある軽さ・コンパクトさ
- クーポン込みとはいえこの性能でこのコスパの良さ
これらを満たしており即購入に踏み切りました!!
商品購入後二日で到着し自宅で組み立て15分程度で完了!あとは充電して試乗しました。
う~ん超快適♪
仕様では満充電で最大80Km走行可能(実際には4~50kmくらい)

気持ち良よくて半年も経たず《706マイル=約1136Km》も乗っちゃいしました♪
5段階速度調整で少しづつ早くなり最大30Kmまでアシストしてくれます。
- 1はほぼ変わらず、2で肌で感じられるアシストが体感でき
- 3で自走以上のアシストを、4・5は限りなく電動に近い速いアシストを体感できます。
- まず1・2で慣れて完全に慣れたら3・4で走るのがスタンダートかと思います。
仕様書では最大80km走れると書いていますが多分これは最小アシストでかつ自走で充電(可能です)した場合だと思います。
アシスト4で走っていれば体感40km走れたらいいかなといった所です。
注意点があるとすればコスパの良い中華製なので耐久性に今後注意するぐらいでしょうか?(現在問題なし)
スマホブランドに例えるとXiaomiやOPPOといった所ですね♪
この電動アシスト自転車の詳細な説明のついたリンクは動画の概要欄に張ってます。
↓こちらもぜひ!↓
コメント
こんにちは。
私も管理者様と同じ自転車AiDDE A1を持っています。
(12月初めに中古で購入、試走期間約半月)
現在試行錯誤しながら本機にチャレンジしています。
そこで下記をお教えください。
1.ブレーキ:ブレーキは制動力はあるのですが、ブレーキをかけたときに前輪のみキキーっと音がします。
→管理者様のはどうですか?音がしますか?
2.サスペンション:前輪にサスペンションがあるようですが、あまりきいていないようです・
→こんなものでしょうか?
3.パンク:管理者様のご経験ではパンクが1回あったそうですが、原因はなんでしょうか?AiDDE A1の構造的な問題ではないのでしょうか?(ネットではパンクが多い等を散見しています)パンク修理はそのへんの自転車屋さんでできますよね。
4.その他、AiDDE A1についての注意点をご教示ください。
※私も3年程度は乗ってみたいと思っています。あのアシストパワー(レベル3以上)は超快感です。(YAMAHAのママチャリなんて比ではありません)
以上宜しくお願い申し上げます。
河原健次さん
You Tubeの方から当ブログにアクセス下さいましたでしょうか??コメントありがとうございます。
ご解答致します。
1.購入から2年と3ヶ月経ちますがやはり購入後具体的な期間は忘れましたが所々から異音はします。
2.aiddeも漏れなく中華製品なのでかなり個体差があるように思います、ハズレなければラッキーという感じに思います、私は特にこちらは問題と感じません。
3.これに関しては3回(4回)パンクしています。前・後輪一度ずつ劣化+自転車店の電動空気入れで入れすぎたことにより?パンク
3回目はAmazonで粗悪品のチューブを購入したからか?交換後に乗る前にパンク・後輪
4回目はまた後輪、空気を入れすぎないように入れたが直後にパンク、前回交換後四ヶ月程度、
現在修理せず放置原因不明のパンクに悩まされています。
そして交換はどこでも できません 通販電動アシスト自転車お断りの店もありました。対応可能な店舗をお探し下さい。
4.良くも悪くも中華製です。国産の半額かそれ以下のコスパが最大のメリットですので2台で1台分と考えるか異音やガタが早く来るのは値段相応と受け入れた上で使用するのが吉と思っています。
以上です。
もとき様
お返事ありがとうございます。
おかげさまで、とっても参考になりました。
というか、安心したと言ったほうが正しいかもしれません。
私と同じものを長く(2年以上も)使っている人に出会うことほど心強いことはありません。
もとき様のサイトはYouTubeからたどり着きました。
AiDDE A1は中華製とあっていろいろとありますが、
それだけ”飽き”が気ません。(苦笑)
おっしゃるとおりOPPOやXIAOMIと同じですね。
(両者とも持っています・笑)
とにかく、
あのアシストパワーは魅力です。
よって、
あと3年は付き合っていきたいと思っています。
ありがとうございました。